2023年9月19日火曜日

2023年(令和5)9・10月の診察カレンダー




◎9/1㈮午後は予約診察のみ
9/2㈯は終日休診になります。


◎10/28㈯午前は予約診察のみ、午後休診です。


◎日曜・祝日は午後休診、木曜日は終日休診になります。

午前、午後ともに予約診察になります。
ご注意頂く事は以下の通りです。
ご理解、ご協力お願いします。


★来院の前に必ず予約(フード・薬処方のみの場合も)をしてください。
★診察室、待合室ともに、スペースに余裕はありませんので、
連れてこられる方は2名までにしてください。
混み合う場合は屋外、または車の中でお待ちいただきます。        


ご不明な点などありましたら遠慮なくお問い合わせください。



ご予約☎0467-54-9367

岡本どうぶつ病院

 http://www.okamoto-vet.com

   

2023年8月20日日曜日

この夏、楽しんでますかな。ボチボチでんな。


何年かぶりにやって来たヤモリさん
この4つの足裏の愛くるしさ
かなり精巧で複雑な仕組みで
つるつるした窓ガラスに
ピッタリと張り付く事が
できるんだってさ。

 
朝日が眩しすぎる・・・
まあそんなこんなのあっちっちの夏です

沸き立つ、真っ白な雲と真っ青な海
眺めてるだけなら涼しげ〜

2023年7月21日金曜日

夏野菜の収穫ってあっという間に終わるのさ

                       

誰が蒔いたわけでもないけど、気が付けば
カボチャの蔓が我が家の庭を席巻してた
その勢いは止まらずだけど、
全然実がつかないじゃん?

虫頼りにはしてられないと、
(ーo_oー)が、人工受粉してまわり・・・


なんとか2、3個の実が大きくなってきたぞーっ。

それにしても
インゲンもキュウリもトマトも枝豆も
そろそろおしまいの我が家の畑庭
カボチャ様どうか大きく美味しくなりますように。


2023年7月16日日曜日

さて、夏本番!(てか梅雨明けまだですか)

 

梅雨空まっさかり
サーファーも誰もいない

モヤってて、富士山どころか
海さえ見えませんな。

7月はこんな空模様もたまにあって
富士山見えるだけで幸せな気分

おお!すっきりと夏の富士
早々と雪は消えてしまってさみしいけれど。


2023年6月15日木曜日

とりあえず伊豆へ行ってみましょうか

ウチからほどよい距離にある伊豆
梅雨空ではあるけれど
ちょっとハロ歩かせようか〜

てなわけで今日は一碧湖畔
期待してなかったが
誰もいなくて静かで落ち着く
たまあにウシガエルの声でビビる


中伊豆の大見川に沿って山道を走らせると
霧雨に煙る階段状に広がるわさび田



豊かな湧き水が育む畳石式の美しいわさび田
こんな素晴らしい景色を眺めてしまった後で
どのワサビ漬買って帰ろうか。
なんて迷う自分ちっちゃいな。

2023年6月6日火曜日

梅雨入りしたんかしらねえ

                    

こんな空模様の6月にはいりましたが・・・

 
紅梅の実は数日前の大雨で半分以上が
落下しちゃったけど、それでもざっと
白梅と同じく5キロほど収穫できました。


こんな見事な赤梅が採れる我が家の
紅梅さんの木は・・・
近年きのこさんと同居しておりまして
もうかなりのご老体なんですわ


で、毎度おなじみ白ビワですが、
熟した頃を見計らっている間に
梅雨やらアリさんやらがやって来ちゃうので
さっさと採ってがんがん食べなくっちゃ〜






2023年5月26日金曜日

いつもの5月、でも去年とはちょっと違う

                    



梅、どこに隠れてる?
ってくらい今年の葉の繁り方が凄い。
年々収穫時期早まってるけど
梅雨入り前には採らないと。

立派に実った白梅(一般的にいう青梅ですが我が家では
隣の紅梅の実と区別するために)5キロほど。
今年はぐっと控え目な量だから
梅作業もいつもより楽できそうだな



待ってました〜おやつタイム!
って、まだそれほど歩いてないじゃん笑

散歩の時間も少しずつ短くなってきてる・・・

今、海岸は浸食が激しくて養浜工事中なんだ
なんでもない、いつもの砂浜の海岸は
何年か後には違った景色になっているのかな